高津整体院 > 筋膜の繋がり(アナトミー・トレイン) > スーパーフィシャル・バック・ライン

スーパーフィシャル・バック・ライン(SBL)

スーパーフィシャル・バック・ライン(SBL)は、眼窩上隆起から足趾の底面までの身体後面を繋いでいる筋筋膜の繋がりで左右2本あります。
スーパーフィシャル・バック・ライン(SBL)

スーパーフィシャル・バック・ラインの機能

  • 姿勢を直立に保つ
  • 膝、足、足趾を除き、身体を伸展や過伸展させる
  • 膝、足、足趾を除き、身体の屈曲を制限する
  • SFLと正反対の機能

スーパーフィシャル・バック・ラインの繋がり

※《駅》 -路線-

《前頭骨の眼窩上隆起》
-前頭筋-
-帽状腱膜-
-後頭筋-
《後頭骨稜》
-脊柱起立筋-
-腰仙椎筋膜-
《仙骨》
-仙結節靭帯-
《坐骨結節》
-ハムストリングス-
《大腿骨顆》
-腓腹筋-
-アキレス腱-
《踵骨》
-足底筋膜・短趾屈筋-
《趾骨底面》

スーパーフィシャル・バック・ライン詳細

前頭骨(眼窩上隆起)
頭皮
前頭筋
帽状腱膜
後頭筋
後頭骨
脊柱の各椎骨
後頭下筋群
脊柱起立筋
 横突間筋、回旋筋、棘間筋、肋骨挙筋
 多裂筋、半棘筋、最長筋、腸肋筋
仙骨
仙結節靭帯
坐骨
半腱様筋
半膜様筋
大腿二頭筋長頭
大腿二頭筋短頭
大腿骨内側上顆
大腿骨外側上顆
脛骨近位内側骨幹部
脛骨内側顆後面
腓骨頭
腓腹筋
膝窩筋
ヒラメ筋
アキレス腱
踵骨
足底筋膜
趾骨

臨床上の留意点

不良姿勢

スーパーフィシャル・バック・ラインに問題がある場合、多くは近くの2次弯曲に代償パターンが現れます。
足関節背屈制限による膝関節過伸展、
骨盤前傾、
腰椎過伸展(腰椎過前弯)、
後頭下筋群制限による上部頸椎過伸展、
など。

スーパーフィシャル・バック・ライン(SBL)に問題がある場合の不良姿勢

足底筋膜からアキレス腱、腓腹筋、ヒラメ筋が緊張すると、足関節は背屈制限となり踵が前へ(踝の方へ)押し出されます。
その結果、膝は過伸展となり骨盤は前方へ移動します。
骨盤が前方へ移動すると体重が前足部にかかりスーパーフィシャル・バック・ラインはさらに緊張します。

眼球と後頭下筋群の連動

後頭下筋群はスーパーフィシャル・バック・ラインの機能的中心で、眼球運動や背部の筋と連動します。

目の使い方が背部の筋緊張パターンに影響し、肩甲骨や背中下部、股関節の問題にまで関係する可能性があります。
また、後頭下筋群(首上部)の凝りが、眼精疲労や肩こり、股関節の問題にまで関係する可能性があります。

他のラインとの繋がり

スーパーフィシャル・フロント・ライン(SFL)との関係

SBLとSFLの筋膜は、後頭部で融合します。

スーパーフィシャル・フロント・ライン(SFL)と協調して姿勢(主に前後)を維持します。
相互に作用し、片方が収縮すると他方は伸張します。緩んだり緊張したりして姿勢のバランスをとります。
SBLは遅筋線維が多く、SFLは速筋線維が多いです。
スーパーフィシャル・フロント・ライン(SFL)とスーパーフィシャル・バック・ライン(SBL)の関係