側頭筋の付着部(起始と停止)
起始:
側頭窩と側頭筋膜
停止:
下顎の筋突起と下顎枝の前縁
側頭筋の作用
側頭下顎関節(顎関節/TMJ)で下顎骨を挙上、
側頭下顎関節で下顎骨を後ろに引く、
歯をくいしばる
側頭筋の支配神経と動脈
神経:
三叉神経の下顎神経前枝の深側頭枝
動脈:
浅側頭動脈の中側頭枝、
顎動脈の前深側頭枝と後深側頭枝
側頭筋のトリガーポイントと関連痛
●がトリガーポイントの位置、
赤く塗った領域がトリガーポイント関連痛領域です。
側頭筋のトリガーポイントを引き起こす要因
筋肉の酷使(歯の噛みしめ、歯ぎしり、ガムの噛み過ぎ、爪を噛む癖など)、
長時間口を開けたままの体勢、
噛み合わせが悪い、
頭を前に出した体勢、
顎関節機能障害、
頭部を冷気にさらす、
外傷、
精神的なストレス、
僧帽筋上部や胸鎖乳突筋のトリガーポイントによって引き起こされる、
など。
身体への影響
側頭筋のトリガーポイントは、
頭痛、
上顎歯周辺の痛みや知覚過敏、
不正咬合、
顎関節の痛み、
などを引き起こす傾向があります。
鑑別すべき疾患や症状
側頭筋のトリガーポイントは、
顎関節の疾患、
歯科疾患、
頭痛、
などとの鑑別が必要です。