Q&A

高津整体院 > Q&A


Q.ご来院、訪問について

A.ご予約の無い訪問には、一切対応できません。
家の者は運営に関わっていないため、
『予約を取りたい』、
『ちょっと聞きたいことがある』
など、ちょっとしたことでも対応できません。
必ず、ライン、SMS(メッセージ)、メールなどで事前にお問合せまたはご予約お願いします。


Q.付添いについて

A.なるべく一人まででお願いします。
施術スペースが狭く待合室もございません。施術に支障が出ないようになるべく一人まででお願いします。
付添いの方は立って見守って頂くかたちになります。


Q.駐車場はありますか?

A.お客様用の駐車場はございません。
お車でご来院の場合は、コインパーキングをご利用ください。
駐車料金はお客様でご負担お願いします。


Q.自転車を止める場所はありますか?

A.特に確保していません。
カースペースに止めてある車の前に寄せて、カギを掛けて止めてください。
カースペースに車が止まっていない場合、カースペースに止めてください。


Q.回数券は払い戻しできますか?

A.できません。
お客様の都合による払い戻しはお受けできません。
払い戻しできない代わりに、
・紛失してもご利用可
・他の方もご利用可
・有効期限無し
・将来値上げ後も追加料金ナシでご利用可
としています。


Q.回数券を紛失してしまったのですが?

A.最後分までご利用いただけます。
『回数券管理台帳』または『ご利用メモ』にご利用の都度サインをいただくような形で、最後分までご利用いただけます。

⇒TOPへ戻る

Q.保険は使えますか?

A.使えません。
カイロプラクティックや整体は民間療法です。健康保険は使えません。
健康保険取扱いの治療院でも、整体やカイロプラクティックの施術は保険対象外で実費診療となります。
また、損害保険等の場合はご契約している保険会社にお問合せください。当院から保険会社にお取次ぎはできません。


Q.確定申告医療費控除の対象ですか?

A.確定申告医療費控除の対象にはなりません。


Q.整体の施術を受けるのに年齢制限はありますか?

A.あります。
乳幼児にカイロプラクティックや整体の施術をする治療院もありますが、当院では乳幼児の矯正はお受けできません。
施術対象の年齢は具体的に何歳から何歳とは言えませんが、ある程度会話ができ、コミュニケーションを取れる方が施術対象です。
また、乳幼児の場合は、骨格が固まっていないため、というのもあります。


Q.六層連動操法ホームページの全国治療院リストに名前が無いけど?

A.
六層連動操法ホームページの全国治療院リストの掲載は『コンプリートセミナー(6カ月)+上級セミナー(6カ月)』受講の特典となっています。
当方では『コンプリートセミナー(6カ月)』のみ受講のため掲載されていません。


Q.どこも痛く無いけど整体受ける意味ありますか?

A.意味が有るか無いかは個人の価値観によります。

姿勢が悪いと、
内臓が圧迫されるため病気を発症する確率が高くなる。
身体の特定の部位に過負荷がかかり、その部位を壊す確立が高くなる。
不意な動作で腰や首を痛めやすくなる、また回復に時間がかかる。
などが考えられます。
定期的に整体を受けて良い姿勢を保っていても病気になったり、身体のどこかを痛めたりすることはあります。
ただ姿勢が悪いよりは良い方が、健康上のリスクを減らすことはできます。

将来病気になるリスクや、身体を壊す確率を、少しでも減らしたいという人には意味があると思います。
猫背の健康への影響

⇒TOPへ戻る