高津整体院 > 筋肉(骨格筋) > 上腕二頭筋

上腕二頭筋

上腕二頭筋の付着部(起始と停止)

起始:
短頭:肩甲骨の烏口突起の尖端
長頭:肩甲骨の関節上結節
停止:
橈骨粗面、
上腕二頭筋腱膜
(前腕屈筋の起始部)
上腕二頭筋の付着部、起始、停止

上腕二頭筋の作用

肘関節で前腕を屈曲、
橈尺関節で前腕を回外、
肩関節で上腕を屈曲、
短頭:肩関節で上腕を内転、
長頭:肩関節で上腕を外転

上腕二頭筋の支配神経と動脈

神経:
筋皮神経(C5、C6)

動脈:
上腕動脈の筋枝

上腕二頭筋のトリガーポイントと関連痛

●がトリガーポイントの位置、
赤く塗った領域がトリガーポイント関連痛領域です。
上腕二頭筋のトリガーポイント関連痛領域

上腕二頭筋のトリガーポイントを引き起こす要因

筋肉の酷使、
前腕を回外させて重い物を持ち上げる、
ねじ回しを長時間使用する、
テニスの強いバックハンド、
肩の位置まで腕を上げる、
前腕の回外を繰り返す、
棘下筋のトリガーポイント、
など。

身体への影響

上腕二頭筋のトリガーポイントは、
肩関節前面の表面的な痛み、
上腕二頭筋腱の圧痛、
頭上に手を上げるのが困難、
肘関節の伸展制限、
などを引き起こす傾向があります。

鑑別すべき疾患や症状

上腕二頭筋のトリガーポイントは、
上腕二頭筋腱炎、
肩峰下滑液包炎、
三角筋下滑液包炎、
肩甲上腕関節炎、
肩鎖関節炎、
C5神経圧迫、
などとの鑑別が必要です。